インナーカラーで差をつける✨

皆さまこんばんは🌇

オデコの吉本です🦲
本日から✨私の書くブログでは…ちょっとコーナーを作ろうかと…
題して‼️
知っても知らんでも損はしない

「四文字熟語の世界」


今色々と調べてまして笑
では1発目✨


教学相長〜きょうがくあいちょうず


意味…教えたり学んだりして知徳を助長発展させる!人を教える事は自分の修行にもなる‼️

この四文字熟語は学問を意味していて、教える事と学ぶ事がうまくかみあい、学問として成り立つ形となるのです✨
この言葉を使う特徴は……先生が主に謙遜する時に使うそうですが……
生活で使うとしたら……

お父さんが子供に教え、子供がお父さんに教えてる姿を見た時にお母さんがボソッと「教学相長やな」と呟く…笑

ご家庭でお使いください笑笑

さてさて本題‼️

周りとの差をつけるには‼️
インナーカラーっす✨

まず‼️目立つ✨
でも派手すぎない‼️

そして‼️
気分が上がる⤴️
それが一番です✨
あなたの為に‼️インナーカラー✨
オススメでございます😍

奈良県の橿原市真菅にある…VOLK美容室

VOLK(ヴォルク)は奈良の橿原市真菅にある おとぎ話の森のような美容院です   ゆっくりとできる空間を  お過ごしください

0コメント

  • 1000 / 1000